リーダー学は、日本や世界で活躍した偉人の功績をたどり、リーダーに必要なものかを考える講座の一つです。
各教科の先生が担当します。
1年生は理科が担当し、「野口遵」について学びました。
まずは、地元企業の旭化成について学びます。
実験ではナイロンを生成しました。みんなうまく巻き取れていました。
2年生は地歴公民科による「模擬裁判をやってみよう」でした。
「児島惟謙」の説明、刑事裁判の仕組みについて学んだ上で模擬裁判に取り組みました。
班ごとに、裁判官・検察官・弁護士・被告人・証人に分かれてシナリオに沿って行ないました。