7月19日(水)~7月21日(金)
フロンティア科行事のグローバル・セッションⅡは次の目的で行われています。
(1)グローバル社会に住む一員として自分は世界のために何をしなければならないのか、 何ができるのか、ということについて考えるきっかけとする。
(2)宮崎国際大学の先生や学生、外国人留学生と積極的にコミュニケーションを交わすことで、異文化理解を深める一助とする。
(3)社会的な問題に対して視野を広めることで、自分の将来の可能性に積極的に自己実現を図る態度、特に英語によるプレゼンテーション能力を育成する。
宮崎国際大学で3日間、上記目的のもとでプログラムを受けます。
久しぶりの行動制限なしの行事です。
生徒の皆さんも、中学校時代からこういう校外学習の行事はなかったのでわくわくした気持ちで学習に取り組んだと思います。
この研修は青島青少年自然の家に宿泊して行われます。
きっと、仲間たちとの宿泊に楽しんでいることでしょう!!